【アナタの知らない卓球の世界】ついに開幕!初心者でも楽しめるTリーグの魅力を徹底解説!
スポニティ
0
1
276
今年もついにTリーグが開幕します。
特に今年はオリンピック選考において大事なシーズンになるため、例年以上の熱戦が期待されています。
そんな熱い試合が開催されるTリーグをより楽しむために、今回はTリーグの魅力を皆様にご紹介します!
Tリーグとは?
Tリーグとは、日本人初のプロ卓球選手である松下浩二氏が、「世界No.1の卓球リーグを実現する」の理念のもとに2018年より立ち上げられた卓球のプロリーグです。
初年度から世界トップレベルの選手からアマチュアまで幅広い選手が参加し、今シーズンは男女ともに6チーム、計12チームが優勝をかけて戦います。
リーグ戦では、男女どちらも、ホーム、アウェイ、中立のセントラルで行われ、ダブルス1試合とシングルス3試合で勝敗を決し、そのチームマッチの勝敗(マッチカウント)に応じて勝ち点をつけて、勝ち点によってシーズン順位を決めていきます。
Tリーグの魅力とは?
Tリーグは卓球を知らない方でも、十分に楽しめます。
ただ何も知らなければ、面白さも半減してしまいます。
そのためここからは、筆者がTリーグで特にお勧めしたい点をご紹介します。
プロ、アマも参加可能
Tリーグでは、ほかのプロスポーツと異なり、選手の技術向上のため、チームと契約した選手であれば、プロ、アマかかわらずどの年齢の選手でもTリーグの試合に参加することが可能です。
実際に京都カグヤライズ所属の松島美空選手のような若い選手から、静岡ジェード所属の小西海偉選手のような大ベテランの選手まで、国内、海外問わずそれぞれの特徴を持った選手がTリーグには多数在籍されています。
多くの選手を生で感じて、見ることが出来る、それこそがTリーグの魅力の一つではないでしょうか。
独自のルールで、白熱したプレーの連続!
Tリーグの試合は普段行われている卓球の試合と異なり、独自のルールで試合が行われます。そのため通常の卓球の試合よりも白熱した試合展開が多く、画面越しでも迫力あるプレーを見ることができます。
さらに生観戦であれば、「選手の息遣い」や「観客の生の歓声」から感じられるピリピリとした緊張感は、なかなか味わうことができません。
地域独特の試合会場
Tリーグの会場はホームコートという概念がないため、必ず決まった会場で行われません。そのため会場それぞれに違った演出を楽しむことができます。
しかもその会場はイオンタウンなどのショッピングモールから、コンサートホールなど多岐にわたるため、普段見る卓球とは異なる角度でより卓球の面白さに触れることができます。
Tリーグは楽しい!
ここまで紹介したTリーグの魅力は、数多くある魅力の一つでしかありません。
卓球は野球やサッカーと違い、スポーツの特性上、応援がない、静寂を楽しむスポーツです。
だからこそ選手がサーブを打つときの静まり返った空気と、得点が決まったときの盛り上がり方のギャップは凄まじく、より一層あなたを興奮の坩堝にいざなってくれます。
特に今年は「オリンピック選考」を控えた最後のシーズンだからこそ、いつも以上の戦いが期待できます。
しかもそんな選手たちと交流を楽しめるのは、Tリーグしかありません。
卓球が好きな人や興味がある人は、ぜひ一度観戦を楽しんでみてはいかがでしょうか。
(文・富永陽介)