【アナタの知らない卓球の世界】熱戦が繰り広げられた世界卓球、卓球女子代表はなぜ善戦できたのか?


スポニティ


171

【アナタの知らない卓球の世界】熱戦が繰り広げられた世界卓球、卓球女子代表はなぜ善戦できたのか?


2024年2月24日、韓国・釜山で開催された世界卓球チーム戦の女子決勝は、日本と中国の間で熱い戦いが繰り広げられました。
試合では、選手たちの情熱や努力、監督やベンチスタッフの支えといった人間ドラマが生まれていました。


試合の展望
第1試合では、日本からは15歳の張本美和選手が登場し、世界ランク1位の孫穎莎選手と対戦しました。
試合は激しいラリーが続き、張本は粘り強いプレーを見せましたが、結果は0-3で孫穎莎の勝利となりました。

続く第2試合では、日本チームから早田ひな選手が、東京五輪2冠の陳夢選手と対戦します。
早田は精密なサーブとバックハンドの技術で陳夢を苦しめ、試合は激しい攻防を見せます。第1ゲームは陳夢が6連続の得点を挙げ、早田は押し切られて6-11で落としました。しかし、第2ゲーム以降は早田が立ち上がり、幅広いサーブと的確なショットで陳夢を追い詰めました。第4ゲームでは激しい接戦の末、早田が12-10で勝利を収め、日本に貴重な1勝をもたらしました。

第3試合では、日本チームからは平野美宇選手が世界ランク2位の王芸迪選手と対戦しました。
平野は的確なサーブとストレートなショットで王芸迪を圧倒し、試合は3-0のストレート勝利で終了しました。平野の安定したプレースタイルが光り、日本は2勝1敗でリードします。

第4試合では、早田ひな選手が再び登場し、孫穎莎選手と対戦しました。
早田は懸命に戦いましたが、孫穎莎の力強いスマッシュと的確なプレースメントに苦しみました。試合は0-3で孫穎莎の勝利となり、日本と中国の戦いは2勝2敗のタイとなりました。

最終第5試合では、日本からは再度張本美和選手が登場し、陳夢選手と対戦します。
張本は初対戦ながら積極的なプレースタイルを見せ、第1ゲームを11-4で制しました。しかし陳夢も容易には譲らず、第2ゲーム以降は激しいラリーが続きました。試合は接戦の展開となりましたが、最終的に張本は1-3で敗れ、日本チームは2勝3敗で敗北しました。


伊藤美誠の活躍
この試合、特に活躍が目立ったのは、試合への出場機会がなかった伊藤美誠選手です。
彼女の出場は今大会2回と限られてはいたものの、自らがプレーしたからこそ可能となる、的確なアドバイスや戦術的な注意を選手たちに送るという形で機能。日本選手の特徴を知り、相手の中国選手は何度も戦った相手だけに、ベンチで最良のアドバイスを送っていました。

特にそのアドバイスが効果を発揮したのが、第2戦の早田ひな選手VS陳夢選手の一戦です。彼女のアドバイスの効果によって圧倒的に分が悪い相手に対し、完璧な試合展開を繰り広げていたこの戦いは、事実、早田の口からも、「伊藤選手のアドバイスで自信を持ってプレーできた」とのコメントが聞かれました。

また日本チームの監督である渡辺武弘氏の見守る力、選手たちの実力を信じ、自己主張を抑えながらチームをまとめ上げた力を無視することは出来ません。
日本女子代表はそれぞれに個性がしっかりしているからこそ、監督に求められるのは、「調整能力」と「聞く力」の2点。各選手が心地よく練習、行動できるための調整であり、それぞれのチームや選手、母体の話を聞くこと、この双方が必要だったといえるでしょう。エゴを捨てて、裏方に徹した監督の貢献も大きかったのではないでしょうか。


まとめ
卓球ニッポンの夢を乗せた53年ぶりの金メダルに迫った日本女子。
もう王者になることが夢ではなくなってきています。
5大会連続となる銀メダルを手中にし、そのリベンジの機会は5ヶ月後のパリの舞台へと続いていきます。
彼女たちの挑戦をしっかりと応援し、焼き付けていきたいものですね。


(文・富永陽介)

 ナイス!(0
  コメント(0

 コメントを書く

コメントを入力するにはログインが必要です。

新着ニュース

Tリーグ 2024-2025

ノジマTリーグ2024-2025
【レギュラーシーズン】
チケット発売中

Tリーグ公式 デジタルトレーディングカード Tリーグデジタルカード

Tリーグ公式
デジタルトレーディングカード
『Tリーグデジタルカード』

Rebglo
T.LEAGUE 公式サイト